2014-07-01から1ヶ月間の記事一覧

アンディー・ゴールズワージー

Andy Goldsworthy 教科書等にも掲載されて、かなり知られている作家です。 端的に言って、サイトでつくってノンサイトで一般化している作風です。 以下、Webより引用します。 日本文教出版 教科書中学校美術1 H24年度版4pより http://matome.naver.jp/odai…

イサム・ノグチ

モエレ沼公園魅力ある四季それぞれの表情。イサム・ノグチが作った「大地の彫刻」札幌市北東部にあり、270万tの廃棄物を埋め立てた後に造成された約1.89k�の都市公園。1982(昭和57)年に着工され、2005(平成17)年7月に完成した。基本設計は日系アメリカ人…

イリヤ&イミリヤカバコフ

大地の芸術祭の里の各サイトに設置されている恒久的作品の中で、名実共に代表的、代表するものがまつだい「農舞台」の南側の棚田にあるカバコフの作品と考えます。まさにサイトスペシフイックな作品です。 2000年の第一回大地の芸術祭に設置された作品で…

マイケル・ハイザー

マイケル・ハイザーはランドアートの作家として知られています。最近、富井玲子さんの「現在通信From NewYork」でメニル・コレクション(ヒューストンにある美術館)の芝生につくられている作品の写真が掲載されていました。写真は富井さんの撮影です。 ネバ…

クリストの作品

クリストは自然の景観、歴史的建造物、公共的施設など選ばれた特別な場所を一定期間、特別な布で梱包し景観を変えて見せる大掛かりな作品で知られています。その作品は特定の場所に付着している意味と強く関係していますが、梱包自体の美しさが重視されてい…

ロバート・スミッソンの作品

ロバート・スミッソンについて知ったのは1969年の美術手帖7月号の特集 新しい自然<2>アースワークでした。マイケル・ハイザー、ロバート・モリス。デニス・オッペンハイム、カール・アンドレ。ウオルター・デ・マリア、高松次郎などの作家の作品が紹…

ロバート・スミッソンの作品−2

ロバート・スミッソンの室内展示のNonsite作品です。Web画像検索で出て来た画像です。ロバート・スミッソンの作品と違うものが含まれている可能性がありますが、Nonsiteであることは確かです。1、2の作品はイギリスで実物を見たことがあります。 1 2

ギャラリー湯山への交通関係

自家用車の方はR253とR353でおいでになれます。ほくほく線でまつだい駅、それからバスを利用する方法もあります。 関連する時刻表を掲載します。 駅から農舞台方面の眺めです。 ほくほく線時刻表 まつだい駅から松之山温泉行き 松之山温泉から松代行き

「サイトと野性」展ちらし

「サイトと野性」展のチラシを発注しました。10年程前まではこのようなチラシの制作にはかなりの手間と予算が必要でした。今では、パソコンを使いこなして完全データーを作成し、Web業者に発注ですることで、値段も安く、一週間後には完成して来ます。地元の…

まつだい農舞台の外観

正式には、雪国農耕文化村センタ(まつだい「農舞台」)&農と暮らしのミュージアムといいます。 この施設の無料ゾーンが「サイトと野性」展の第2会場です。この企画がギャラリー湯山主催ということから第2会場になりました。

ギャラリー湯山の外観

渡辺さんが住み、門名を和泉屋と言いました。焼き印は◯に泉一文字。色々な生活用具に焼き印が押してありました。2012年の改修工事前の建物。 改修工事中。2012年6月。 前山忠さんがGallery YUYAMAのサインを取り付けています。 現在の建物正面です。

「サイトと野性」展への案内

ギャラリー湯山主催による展覧会をWeb案内します。 <サイトと野性>展開催要項(案内) ●趣旨 越後妻有「大地の芸術祭」の里には沢山の<サイト(場所・活動拠点)>がつくられています。その中の2つのサイト、松之山のギャラリー湯山は築100年の古民家を…